yohtapのまとめブログ

ご意見は yohtap@gmail.com まで 滋賀在住

NPOの作り方 ~歴史から申請法まで


IWATE NPO.PV


市役所にNPO申請の窓口がある
事業計画書、とくに経理関係を明確にした書類を提出
許可は得やすいがそのあとが正念場だ
なにを財源にするかがポイント



NPO法人について知ろう」ゲスト・駒崎弘樹


NPOの歴史はまだ始まったばかりであり、
人はまだその可能性を
把握し切れていない



出典 www.amazon.co.jp


NPOこそ
国や地域の経済を下支えする


これからはNPO


世界は金儲けだけではまわらない。これはうすうすみんなが感じている。
そういうわけでNPO非営利団体)の作り方を伝授します。

ファンドマネージャー、ファンドレイザー
お金、寄付金を集めてくる担当。基本的にNPOは寄付金で動きます。それだけ責任も重い。
広報、メディア担当
ウェブサイトをはじめとする発信活動は重要。寄付集めのためにも。
参考:greenz.jp

設立申請から認可まで約4ヶ月 これは途上国の手続きに比べれば、天国のような速さです

最近は介護施設NPO格を申請します。そのほうが法的に便利だから。


書類は専門家に頼むのはお金がかかるので、自分でやりましょう。そのほうが後のためにも
勉強になります。

主な慈善団体
ビル・ゲイツ財団
ザッカーバーグ財団



出典 www.amazon.co.jp


その歴史
まだ日本でははじまって間もない
80年代レーガノミクスサッチャーミクスのアメリカ、イギリスで、政府の仕事を減らすため、福祉事業を民間の団体に任せようとして始まった。
日本では、95年の阪神大震災以降、やっとボランティアや援助団体のひとつの流れとして本格化。法律NPO法ができたのは、やっと98年だ。
そのあとは海外のモデルを真似しながら、日本でもいくつもできるようになった。
しかしたとえば滋賀のNPOで検索をかけると、最近は上位には介護施設の名前ばかりが表示されるようになった。つまり介護施設の法人格として、使われるようになっている。



出典 www.amazon.co.jp



出典 www.amazon.co.jp



出典 www.amazon.co.jp



NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター



出典 www.amazon.co.jp